ドクター関口のちょっとセクシーな女子会ブログ

女性医療クリニックLUNAグループ理事長のプログです。健康ネタ、マンガネタバレ、旅行ネタ、歌舞伎ネタが豊富です。

頻尿をへらす生活と運動

飲水と排尿・排便の基本を復習しましょう。
飲水は、春・秋は、1.5リットル、夏は2リットル、冬は1リットル必要です。
内容は、まずはビユーティーウォーターを基本に、
なるべく良質な水を1リットル程度飲みましょう。
コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶などのカフェイン含有飲料や、
アルコール飲料や炭酸飲料は、し好品ですので、1日1〰2杯程度にするのでしたよね。
排便は、1〰2日に1回はするように、努力が必要です。
朝晩、食後は腸の動きが活発になりますので、
便秘ぎみの人は、便意が弱くても、5分間トイレに座ってみましょう。
ただし5分以上座っていると痔などの肛門周囲疾患が増えていきますので、
5分間くらいまでが良いでしょう。
5分間座っても便が出なれば、次のチャンスに回します。
便秘ぎみの場合は、食物繊維や発酵食品を意識的にとりましょう。
排尿は、1日4回〰8回が正常です。
1日3回くらいしか排尿しない人は、あと1〰2回は、
尿意がなくても排尿するようにしましょう。
1日10回以上排尿する人は、
ちょっと尿意があっても、すこし排尿せず我慢するようにしましょう。
日本国内旅行や観劇などに行きたい場合は、排尿間隔は2時間以上が目標。
海外旅行をしたい場合は、排尿間隔を3時間以上にすることが目標です。
これらの排尿回数の自己コントロールは、膀胱訓練と呼ばれている立派な自律神経訓練法の一つです。
 骨盤底筋トレーニングは、正常な排尿や排便を維持するために重要です。
また頻尿・尿もれ・骨盤臓器脱・便秘・便もれなどの治療にもなります。
やりかたは簡単です。
肛門と腟・尿道を締めて胃の方に持ち上げて、5秒くらい維持して、ゆっくり緩めてリラックスします。
これを1日10回〰30回行います。
正確にトレーニングを行いたい場合は、腟の中にひとさし指と中指を第2関節くらいまで入れて、
ちょっと2本の指の間を開き、指を閉じて持ち上げるように腟を収縮する練習をします。
男性の場合は、肛門と尿道を締めますが、睾丸を持ち上げるような意識で運動を行うと効果的です。

一日1㍑ビユーティーウォ―タ―ののむことで、そんな疾患が予防できするか?

確実に予防できるのは、脱水です。
人間は、身体の中の水分が足りなくなると喉が渇くとされていますよね。
でもこの喉の渇きですが、年を取ったり、ストレスがあったり、
急激に天候が変化したりすると結構あてにならなくなるんです。
つまり人間の脳は、加齢・ストレス・急激な天候変化などがあると、
うまく機能しなくなるのです。
つまり脱水があっても喉があまり渇かなくなっている人や時間、状態があるわけです。
ですから最低1㍑、可能な限り良い水を飲む習慣をつけるのが、
予期せぬ脱水にならないために非常に重要です。
 さて脱水は、どこに悪いのでしょうか?
もちろん重症な脱水状態になると、人間は死にます。
しかし死なない程度の軽度の慢性な脱水状態が続くと、
血液はドロドロしてきます。
ドロドロした血液を全身に巡らせるためには、
血圧を上げる必要があるので、高血圧になってきます。
さらに血液内にとけている脂質や尿酸の割合は上がってくるので、
脂質異常症高尿酸血症にもなってきます。
そうすると細い血管の動脈硬化が進行してきます。
その結果一番ダメージを受けるのが腎臓と脳です。
腎臓の場合は、機能が完全になくなると人工透析になります。
普段は無言で機能している腎臓ですが、
遺伝や加齢、腎疾患等で、腎機能の低下が始まっている人においては、
脱水が腎機能低下を助長してしまいます。
同様に脳機能の低下は、認知症と呼ばれますが、
高血圧・糖尿病・脂質異常症等などによる動脈硬化の進行は、認知症を助長してしまいます。
1日1リットル、可能なかぎり良い水を飲む習慣をつけることは、
元気で長生きする近道です。

健康維持を維持するビューティーウォーターの飲み方

ここでは、健康維持を維持するための、標準的なビューティーウォーターの飲み方を
まとめます。毎日のことですから、無理のない範囲で続けていただければよいでしょう。

① 朝起きたら100mL
② その後は、マグカップにいれておいてチョコチョコのみで300〰500ML

③ 昼食時に100ML
④ その後マグカップにいれておいてチョコチョコのみで300〰500ML

⑤ 激しい運動後や、ストレスの多い仕事のあとは、さらに200〰500ml追加

⑥ 夕食時に100ml
⑦ 寝る前100mL
⑧ お酒を飲み過ぎた時は、寝る前と朝のビューティーウォーターを、もう200ml追加

長生きしている高齢者は、水をよく飲むとのことです。
健康長寿のためにビィーティーウォ―タ―をお役立てください。

7)日本の水道水は、手術の時に手を洗えるほど清潔でだし、地域によってはミネラルも豊富である。(3)

ビユーティーウォーター®のホームページには、
5㍑あたりの三重県の水道水のカルシウムとカリウム量と、
純水(ミネラル0水)5㍑にミネラル凝集液 ピュアドロップを一滴いれたビユーテーウォーターのミネラル含有量が記載されています。
https://bty-w.jp/puredrop/
 これは、しっかりしたデータですが、記載が不親切だと思います。
5㍑中ではなく、1㍑中の成分量表示をしてくれないと、他のミネラルウォーターと比べられないからです。
さらに実際のビューティーウォーター®は、純水から作るのではなく、
水道水で作るので、純水で作るビューティーウォ―ター®のミネラル成分に水道水のミネラル成分を加える必要があります。
さらに言えば、厳密にいうと有機不純物が多く含まれている汚れた水道水の場合、
それをトラップしてコロイド化するために消費されるミネラル成分を引く必要があります。
後述しますが、ビューティーウォーター®の、もう一つの利点は、
災害で水道水が止まり、ボトルのミネラルウォーターが手に入らない場合に、
川や池の水を使用してビューティーウォーター®作っても、
充分の飲めることが証明されているところなんですが、
そのような緊急の場合は、コロイド化するためにミネラルを多く消費するため、
残存ミネラルが少なくなるのはしかたないことでしょう。
 以上の理由からビューティーウォーター®のミネラル成分は、
少しは変動します。しかし他のミネラルウォーターの成分表示も、
自然水であれば環境や天気の変化で、成分は変動するので、参考値と言えます。
 それで、私は、自分でビユーティーウォーターの成分硬度を、
参考値として計算し、さらにPHも測定してみました。
 結果としては、三重県の水道水を使用する場合は、PHは、7前後。
水道水5㍑にピュアドロップ1cc〰水道水3㍑にピュアドロップ2ccで、硬度は、約10〰30mg/lです。
前述の東京の水道水の硬度の平均値は60mg/L程度とすでにかなり高いので、
これを使ってビューティーウォーターを作った場合は、もっと硬度が高くなると推定されます。
ここで強調したいことは、ミネラルのバランスです。
硬度は、カルシウムとマグネシウムの含有量の目安なので、
例えばRO膜法で殺菌して、一度ミネラルを0にした後に、ふたたびカルシウムとマグネシウムを添加して、帳尻を合わすことが可能です。
安いミネラルウォ―タ―や、ミネラルウォーターサーバーシステムでは、安価にするために
RO膜法滅菌後、カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムの水の溶けやすい4種類のみの
ミネラル添加をした商品が多いのが実情です。
その点ビューテーウィーター®は、、セラミックフィルターによるコロイド凝集物ろ過による滅菌で、
滅菌後もカルシウムとマグネシウムの他、10種類以上の必須ミネラルをバランスよく含む美味しい、
飲みやすい軟水ということになります。健康のためにビューテーウィーター®を1日1㍑のむことをお勧めします。

6) 日本の水道水は、手術の時に手を洗えるほど清潔でだし、地域によってはミネラルも豊富である。(2)

ヨーロッパでは、その湧き水を利用した消毒作業を一切していないミネラルウヲータ―がありますが、
日本で水が提供される場合は、公共であれ、産業であれ、法律的になんらかの消毒が行われる必要があります。
日本で行われている水の殺菌方法は、塩素・ろ過・加熱・紫外線・オゾンなどです。
東京都水道局のホームページの、水源・水質の項でミネラルウォーター類のところをみると、(https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/topic/12.html
ミネラルウォーターよりも日本の水道水のほうが、ずっと基準が厳しいことが一目瞭然でわかります。
日本の水道水ってすごいんですね。
問題は、そのすごい水道水の基準をもってしても解決の難しい、日本全体の水系の水質の悪化です。
その水質の悪化を防ぐために、東京都水道局のホームページの水質に関するとトピックスのところをみると、
塩素処置だけではなく、オゾン処理に生物活性炭処理を組み合わせた高度浄水処理で、
嫌なにおいの元となる有機物やかび臭物質、
アンモニア態窒素(塩素と反応することでカルキ臭の原因となる物質)の除去をしているとのことです。
さらに水道水の残留塩素は時間の経過とともに減少するため、
浄水場から遠く離れた地域でも必要最低限の残留塩素を保持できるよう、
浄水場で適切な濃度の塩素を注入しているとのこと。
そのため、浄水場付近では残留塩素濃度が高くなってしまう場合もあるため、
水道水を各地域へ送る拠点である給水所に、
塩素を追加注入できる設備を整備することで浄水場での塩素注入量を低減し、
浄水場からの距離にかかわらず、残留塩素濃度がなるべく低く保たれた水道水を提供いるとのことです。(https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/topic/
そんなに頑張っている日本の水道局が供給する水道水を利用し、
さらに残っている塩素やトリハロメタン、硝酸態窒素等の人体に有害とされる有機物を、
ミネラル凝縮液の一部と反応させてコロイド化し、セラミックフィルターでろ過してして使用するのが、
ビユーティーウォ―タシステムです。
ビユーティーウォーター®は、この工程を経て、有機物のコロイド化に一部のミネラル成分は使われますが、
残ったミネラル成分により清潔で高品質のミネラルウォーターになっているわけです。
ところで水道水に含まれるミネラルは、全国各地で異なります。
例えば沖縄の水の硬度と長野の水の硬度は違うんです。
前述の東京都水道局のホームページでは、東京都水道局で測定している蛇口での硬度の平均値は60mg/L程度です。
(これは結構な硬度です。)
令和元年度の硬度の試験結果から、最高値は調布市(給水栓No.78)で、最低値は奥多摩町(給水栓No.130)となっています。

日本の水道水は、手術の時に手を洗えるほど清潔でだし、地域によってはミネラルも豊富である。

手術の前には、外科系医師は、丁寧に手を洗います。
以前は、手術室の手洗い場には滅菌水を出す機械があって、
医師はこの滅菌水を使って、強い消毒液をブラシにつけて手をゴシゴシ洗っていたんです。
それで両手が皮膚炎で腫れあがっている医師もたくさんいました。
その後法律が改正され、手を洗う水は、水道水の流水で、洗うの普通の手に優しい石鹸。
最後にアルコール消毒をすればよいことになりました。
なぜならば、日本の水道水は清潔で、ブラシ等を使用しなくても、
丁寧な普通の手洗いで、感染症を防ぐことが可能だからです。
その後コロナ禍となり、ウィルス感染を防ぐために一般の人々にも
このような手洗い法が普及したのは、皆さんのご存じのとおりです。
ところで、私は、医学部大学院時代は、
酸化チタンという物質を塗った医療材料に日光を当てて滅菌する研究をしていました。
酸化チタンは、すでに工業化もされていますが、
日光に当てると抗菌や抗塵効果があります。
それで酸化チタンを塗布したプラスチックチューブ内に感染尿を入れて、
水道水で洗浄後、日光をあてて、残っているチューブ内に残る水に存在する細菌数を測る実験を繰り返していました。
それで実験に用いる横浜市の水道水の細菌数も測定したのですが、
その時の細菌数は1ℓあたり2個だったんです。これはとても清潔ということで、
日本は、安く安全な水が飲めるすばらしい国だな〰と感心したのを覚えています。
日本の水道水内の残留塩素やその代謝産物であるトリハロメタン
有機物による硝酸態窒素の問題が言われるようになったのは、
私が大学院を卒業した後の話です。

ミネラルウォーターサーバーシステムの問題点

日本の水道水源は河川水や湖沼水なのですが、この淡水水源は不足ぎみです。
毎年夏になると、水不足になる地域が必ずあるのは、ご存じの通りです。
それで大量の地下水や海水を安価に殺菌・消毒する技術として導入されている技術が、
逆浸透膜法(RO膜法)です。
安価なミネラルウォーターサーバーシステムに使用されている水は、
だいたいこのRO膜法で殺菌・消毒されていることが多いのです。
 このRO膜法で殺菌・消毒すると無菌な純水(ミネラル0水)を大量に得ることができます。
純水は、溶解力が高くなっているので、
洗剤を使えないコンピューターや半導体などの汚れを落とす洗浄剤として大量に使用されています。
しかしこの溶解力が高いという性質が、人の飲水には、適していないんです。
ミネラル無添加の安価なRO殺菌した純水を、継続的に飲むのは身体に悪いです。
それならば、日本ならば水道水を飲んだほうが、ずっと身体によいくらいです。
最近は身体を洗うのにお風呂に入らず、シャワーだけの人も多いようですが、
昔は一番風呂は、幼児や高齢者には良くないと言われていました。
なぜならば不純物のもっとも少ない一番風呂は、
皮膚の弱い幼児や高齢者の皮膚の表面のうるおいを奪い乾燥をひどくしてしまうからです。
温泉に入るとお肌がツルツルになるのも、温泉には有効成分と呼ばれる不純物がたくさん入っているからです。
 消化管は、皮膚より弱い粘膜でできています。
溶解力の高い、不純物のない水の常飲は、消化管粘膜を傷め、
さらに正常の腸内細菌の生育を妨げしまう可能性があると考えられます。
 さらにRO(逆浸透ろ過)は、不純物の多い水の側に浸透圧以上の圧力を加えて、
不純物のない水側に不純物のない水を移動させる方法です。
浸透圧以上の圧力といっても機械が壊れてしまう限界がありますから、
RO膜を全ての水が通るわけではないのです。
ですから透過されて純水ができると、
その膜の反対側には、不純物たくさん含まれる濃縮水が残ってしまいます。
この濃縮水は、事実上は、河川水や湖沼水に垂れ流しになります。
だって“水”なんですから、どんなに身体に悪そうでも合法です。
海につく頃には、薄まって普通の水になるでしょうが、
水工場の近隣の環境をゆっくり破壊している可能性は否定できません。
さらにプラスチックボトルガロンは、5〰10kgの重さがあり、
これを重力でサーバーの蛇口から流すので、
プラスチックボトルガロンを交換する時は、
肩あたりまでプラスチックボトルガロンを持ち上げる必要があります。
この動作によって、思わず腰を痛めている高齢者はたくさんいると予想されます。