ドクター関口のちょっとセクシーな女子会ブログ

女性医療クリニックLUNAグループ理事長のプログです。健康ネタ、マンガネタバレ、旅行ネタ、歌舞伎ネタが豊富です。

日本のナチュラルミネラルウォーターとは

日本のミネラルウォーターとヨーロッパのミネラルウォーターは、中身が違います。
日本のミネラルウォーター類は、食品衛生法において、水のみを原料とする清涼飲料水のことと決められています。
このミネラルウォーター類は、4種類に分類されています。
ナチュラルウォーターナチュラルミネラルウォーター・ミネラルウォーター・ボトルドウォーターです。
ナチュラルという名前がついている水は、地下水を無調整で、沈殿・ろ過・殺菌のみして販売している水です。
このうちミネラル分が一定基準より少ない水が、ナチュラルウォーター
このナチュラルウォーターのうち、
地表から浸透し、地下を移動中又は地下に滞留中に地層中の無機塩類が溶解して鉱化された地下水を原水としたものは、
ナチュラルミネラルウォーター」ということになります。
ヨーロッパでは、雨水が山に振り地下水になった後飲み水なる前に、
高い所から低い所まで長い距離をゆっくり流れるために、飲水にミネラル分が多く含まれる傾向があります。
一方日本の場合は、雨水が山に降った後地下水として採取するまでの距離が短く、
高度の差が大きく素早く流れてしまう傾向にあります。
それでヨーロッパに比べて日本のミネラルウォーターのミネラル成分は少ない傾向にあります。
これがヨーロッパのミネラルウォーターは硬水が多く、日本のミネラルウォーターは、軟水が多い理由です。
極端な話ですが、地下を移動中又は地下に滞留中した地下水ならばミネラルがほとんど入っていなくても、
日本においてはミネラルウォーターとして販売可能です。
しっかりしたミネラルウォーターのボトルには、硬度が記載されていますが、
私は、正直に硬度0と記載されているミネラルウォ―タ―を見たことがあります。
ミネラル成分は、カルシウムとマグネシウムだけではないので、日本においては硬度0のミネラルウォ―タ―が存在します。
ところで硬水と軟水の違いですが、水のカルシウムイオンとマグネシウムイオンの含有量を「硬度」といいます。
水の硬度には計算式があります。
(硬度(mg/L)=カルシウム(mg/L)×2.5 +マグネシウム(mg/L) × 4.1)です。
WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が0~60mg/l 未満を「軟水」、60~120mg/l 未満を「中程度の軟水」、120~180mg/l 未満を「硬水」、180mg/l以上を「非常な硬水」といいます。
日本においては一般的には、硬度0~100mg/lを軟水、101~300mg/lを中硬水、301mg/l以上を硬水に分けられています。
一般的に軟水は口当たりが軽く、和食の適していて、
硬水はしっかりした飲みごたえがあり、西洋料理に向いています。
和食は、世界に冠たる健康食ですので、和食中心の食生活は、おすすめです。
ですから和食と相性のよい適度な硬度の軟水が、日本人には適していると言えます。
つまり総合的にみると日本で販売されているナチュラルミネラルウォーターは、
“健康維持のために1日1リットル前後飲むための水”としては、安全性はかなりあるが、
ちょっとミネラルが少なめで、その割には高価であるということになります。
それでミネラルウォーターをより安く飲みたいというニーズにこたえて、
世の中にはたくさんのミネラルウォータサーバーが出回っています。
しかしこのミネラルウォータサーバーの中には、大きな問題をもっている商品があるんです。

健康のよいミネラルの摂り方とは

人間の身体は、「酸素、炭素、水素、窒素」の主要4元素で96%できています。
残りの4%が微量元素です。これをミネラルといいます。
別の見方をすると
体の機能の維持・調節に必要な「五大栄養素」は、タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルとも言えます。
ミネラルは「無機質」とも呼ばれます。
ミネラルのうち、人間の機能を維持するために必要不可欠なものを「必須ミネラル」とよびます。
必須ミネラルはナトリウム、マグネシウム、リン、硫黄、塩素、カリウム、カルシウム
クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデンヨウ素の16種類です。
これらのミネラルは、過不足なく摂取できると健康が一番よい状態で維持できます。
たとえば日本人は、カルシウム不足が多いのですが、
長期にカルシウムが不足すると骨粗しょう症が増加します。
鉄が不足すると、貧血になって、頭痛や動悸、めまい等の症状が起こります。
マグネシウム不足で、気分の落ち込んだり、
亜鉛不足で性欲が低下している人もいます。
過剰摂取に注意すべきミネラルの代表は、ナトリウムです。
摂りすぎは血圧上昇などを招き、その結果動脈硬化を助長します。
腎機能が低下した人は、ナトリウムの摂りすぎと、リンの摂りすぎに注意しないと、
腎機能がさらに悪化していきます。
どうやって過不足なくミネラルを摂取するかということですが、
①ミネラルウォーター
②野菜やタンパク質、脂質、精白していない炭水化物、
サプリメントの3つ全ての経路から摂取したほうがよいでしょう。
現代においては、100歳まで、自分の身の回りのことを自分でしながら、自分の足で歩き、
毎日ちょっとは楽しいことをしながら生活するためには、
できるだけミネラル豊富な水をのみ、
できるだけミネラル・ビタミンが豊富で、タンパク質・脂質・炭水化物のバランスの取れた食材を使った食事をして、
できるだけよいサプリメントを飲むことをお勧めします。
今日と明日を元気で楽しく送るために、できることは何でもしたほうがよいのです。
ちなみに、私は、私ができるかぎりで、この①②③をしています。
①はビユーティーウォーターを毎日1ℓをめざして飲んでいますが、忙しい時は500mlくらいしか飲めないこともあります。
②は、朝は、サプリのみ。昼は、ナチュラルローソンのお惣菜と玄米おにぎり。
夜は外食が多いのですが、なるべく塩辛いものは避けて、野菜を多くとって、
タンパク質と脂質と炭水化物のバランスを考えて食べようと努力していますが、
お酒をたくさん飲むと食べすぎてしまうこともあります。
③は、毎年新しい抗加齢サプリメントが出てきますが、
毎日5〰6種類が内服できる限界なので、最近は1つ始めたら、1つやめるようにしています。
無理なく、しかし可能なかぎりとは、どのくらいか?を
毎日自分と相談しながら、今日と明日を元気で楽しく、工夫して行きましょう。

骨盤底まつり2022 今年はウェブで無料開催です。

こんにちは、女性医療クリニックLUNA理事長、フェムゾーンラボ社長の関口由紀です。
今年もいたします。
第4回骨盤底まつり!!
今年は成熟女性のための健康情報サイト フェムゾーンラボの無料イベントとして開催します。
こちらから
アクセスお願いします。
https://www.femzonelab.com/kotsubantei_matsuri

今年の特徴は、昨年までは3000円の有料イベントだったのが、
完全無料イベントになったことです。
フェムゾーンラボに登録していただければ、
女性の健康関連の医師、ヘルスケアアドバイザー、科学者、ユーチュバーによる
フェムゾーンを中心にした女性の健康情報をご覧になれます。
1年間いつでも視聴可能であす。
12月3日以降も順次、新たなコンテンツを配信していきます。
私は、第1回には講演しましたが、2回、3回はプロデューサー側にいて
講演はしませんでした。
今年はばっちり講演してますよ。
2022年12月3日午後から配信開始です。
お楽しみに!!
www.femzonelab.com

健康によい水ののみ方とは

最新の登山用具の中には、背中に飲水用バックがついていて、
飲水用バックからチューブが口元の飲み口まで繋がり、
少しずつ持続的に水を飲めるというシステムがあるとのことです。
脱水症状の時は、クリニックや病院で点滴をしますが、
その際は1時間に50mlから100mlくらいの量の水分を持続的に血管内に注入します。
つまり普段の水の飲み方も、点滴療法に準じれば、1時間に50mlから100mlくらいの量を、
10分~15分毎に1〰2口ずつ飲んでいくという方法が、
一番消化管を含む体に負担をかけないということになります。
こういう飲み方には、あとで詳しく説明しますが、
胃腸の負担の少ない軟水系のミネラルウォーターが適しています。
こういう飲み方で、まずベースの1日1リットルの飲水を確保します。
この飲水は、体温調節のために、気温が高い時は冷水、気温が低い時は温水がおすすめです。
  さらに起床時や運動負荷時は、コップ1〰2杯の飲水がお勧めです。起
床時は、消化管を動き出させて排便を促すため。運動時は、運動で失った体内の水分の補給のためです。
そして甘い飲み物やカフェインの入った飲み物、アルコール飲料等は、
緊張してストレスを感じた時や、もう少し頑張らなければならない時、
みんなでワイワイ楽しみたい時などに絞って、1日1〰2杯程度にします。
甘い飲み物やカフェインの入った飲み物、アルコール飲料は、あくまでも“し好品”です。
甘い飲み物(スポーツドリンクにも糖が入っています。)は飲みすぎると太りますし、
糖分を代謝するのにビタミンやミネラルを消費し、
ただでさえ不足しがちなビタミンやミネラルの不足がさらに進みます。
さらに血糖値を急に上げるために、その後血糖値が急に下がってしまい、
全身の倦怠感などの体調不良が生じてしまう可能性があります。
カフェインの入った飲み物は、無理に交感神経を緊張させるため、
飲みすぎは、イライラしたり、身体を疲れさせたりします。
アルコール飲料は、交換神経の緊張を緩め、リラックス効果がありますが、
飲みすぎると肝臓に負担をかけ、さらに脳にも悪影響を及ぼし認知症のリスクを増加させてしまいます。
つまり安全なミネラルウォーターを、1日1〰2リットルくらいチェコチョコのむの飲むのが、
健康に良いというということなのですが、
高価なナチュラルミネラルウォーターを、箱買いして飲して飲むと費用がかかりますし、
お得と言われているプラスチックボトルガロンを交換する
ナチュラルミネラルウォーターサーバーシステムには、
後述する工場での大量RO殺菌による環境破壊の問題、
ミネラルが抜けてしまう問題、
高齢になるとプラスチックボトルガロンが重すぎて一人では交換できなくなってしまう問題などがあります。
そこでおすすするのが、日本の誇る水道水を利用して、その問題点を完全の克服したビュティ―ウォーター®システムなんです。

ビューティーウォーターとの出会い(3)

ある日関西地方に滞在中に、珍しく時間があった夜、マッサージを頼んだです。
女性のマッサージ師が来てくれて、全身のマッサージをしてもらいました。
この女性マッサージ師さんは、地元から一歩もでないが、
1年に1回は伊勢神宮には、参拝に行くと言ってました。
ちょっと巫女っぽかったマッサージ師は、
マッサージの最後に
”お客さん、もっと真水飲んだほうが良いですよ。”とポツリと言ったんです。
その言葉が、私の心の中にちょっと引っかかりました。
それまでの私は、水分はとっても、水を意識して飲んでいなかったんです。
だって水はおいしくないと思っていたからです。
だいたい水分としては、しっかり食事を摂っていれば、食事中に1リットルくらい含まれています。
そしてあとは1リットルくらい、お茶やコーヒー、ジュース等で飲めば理論的には、充分なんです。
ですから私は、ジュースは糖分が入っているので、あまり飲みませんでしたが、
コーヒーや紅茶・緑茶・ハーブティーあとはアルコール飲料などで1日の水分をとってました。
私の医師としての専門領域は、泌尿器科です。
現在内科と泌尿器科で、飲水論争が起こっています。
温暖化のため最近の日本の夏はとても暑くなっています。
そして日本では高齢者割合が増加しています。
高齢になると人間は、全ての感覚が若い時に比べて衰えていきます。それでも死ぬわけではありません。
年をとれば若い時より目が見えなくなって、音が聞こえなくなるのが正常です。
口の中の感覚も変化していきます。常に口が渇いていると感じる人が増えて、喉が渇く間隔が鈍くなっていくのです。
それで内科医は、熱中症や高齢者の脱水症を予防するために、水を飲め!水を飲め!というわけです。
“尿が漏れても死ぬことははないが、脱水だと死ぬこともある”というのが、極端な一部の内科医の意見です。
でもそれって、尿モレや頻尿で、とても困っている患者を診てないから言えることです。
泌尿器科には、重症の夜間頻尿になり不眠に苦しんでいる患者さんが毎日やってくるんです。
そんな状況も泌尿器科医である私は、“適量の水分”にこだわっていた理由の一つです。
水の飲まなさすぎは、大変体に悪いですが、飲みすぎも生活の質を落とすというが私の意見です。

だぶん私の腎機能の低下の原因は、水を飲まないことだろうなと薄々感じていた私に、
また偶然の出会いがありました。
ある日クリニックの近隣の異業種交流会に出席したところ、
ビューティーウォーターの会社の会長が、たまたま隣に座ったんです。
会長は、引退してしばらく海外に住んでいたが、コロナ禍になって日本に戻ってきているとのことでした。
会社を40年近くしていて、色々なビジネスをしてきて、現在は悠々自適な生活だそうでした。
今までたくさん会社を立ち上げては売ってを繰り返してきたが、
ビューティーウォーターの会社は、なぜか手放したくないと思っている。
事業部は三重県にあると説明していました。
成功した経営者によくあることですが、
ビューティーウォーターの会長は、私のことを医師だと知っても、
堂々と良い水を飲むことで万病が治ると勢いよく豪語していました。
その結果“良い水”というキーワードが、その後私の頭の中にインプットされてしまったんです。
その後凝り性の私は、 “良い水”情報を調べまくりました。
よい水情報は、多数出版されています。
それらをほぼ全て読破した結果、
私は、あの会長の勧めていたビューティーウォーターは、
なかなか良いではないかという結論に達したのです。
そして我が家に、新たにビュティ―ウォーターサーバーを導入、
クリニック内のウォータサーバーも、ビュティ―ウォーターに全て変更して、
ビュティ―ウォーターを1日1リットル飲むようになりました。
おかげさまで、いまの腎機能の悪化も止まり、体調も良好です。

ビユーティーウォーターとの出会い(2)

私はといえば、もともと心身ともに健康なほうではありませんでしたが、
20歳前半から医師として母として、忙しいストレスの多い生活を送っていたところ、
40歳の生活習慣病世代突入とともに高血圧になり、さらに42歳で乳がんになってしまいました。
血圧が、教科書通リに、あまりに早く上がってきたのも驚きでしたが、
親戚に乳がんがだれもいないし、子供も産んで、授乳は2回も1年以上したのに、
42歳で乳がんになった時はショックでした。
右乳房部分切除を受けて、放射線をあて、抗がん薬を7年間くらい飲みました。
そして現在は、おかげさまで、もうすぐ還暦ですが、
血圧も治療しているので正常ですし、乳がんのほうも15年以上再発はしていません。
ところで私の乳がんが治った後で、父方のいとこや、母方のおば達にも乳がんの患者が出てきて、
癌死する人もでてきました。
それで私は乳がんになりやすい遺伝があることがわかりました。
たまたま他の親戚よりストレスの多い生活だったため早く発症したと考えられます。
しかし早期に発見できて命拾いしたわけです。
私の乳がんは、開業1年目に見つかりました。
その当時新しく購入した検査機器は、すべて自分がまず検査して性能を確認していたんです。
その時たまたま乳がんがみつかりました。
現在の私の乳房は、すっかり脂肪に置き換わりフニャフニャなので、乳がんができたらすぐ発見できます。
しかし42歳の時の乳房は、乳腺がまだつまっていたので、自己触診ではまったくわかりませんでした。
現在乳がんは、10人に1人がかかるありふれた病気です。
家族や親せきに乳がんの患者がいなくても、1年に1回は乳がん検診を受けて、
毎日おっぱいは、素手で洗って、自己触診する習慣をつけましょう。
初期に発見できれば、死ぬことはありません。

さて乳がんも克服、高血圧もしっかり治療していると思っていたいた私は、
その後も50代後半まで、相変わらず忙しい、ストレスの多い生活を続けていました。
コリない性格なんですね。
するとなんと57歳で、劇症肝炎による肝不全にしまったのです。
この時は肝移植しないと死ぬと、家族は言われたそうです。
私は意識混濁のまま死地をさまよっていて、あとから聞かされました。
しかし今度も約3か月の闘病で、運よく劇症肝炎から復活したんです。
その後は、それまでに生き方を深く反省して、現在は仕事を半分くらいに抑えています。

しかし、しかし、しかし、酒もしっかりやめてて、規則正しい生活を1年ほどは送っていましたが、
人間というのは弱いもので、現在再び不摂生になっております。
“バカは死ななきゃ直らない”や、“三つ子の魂、100まで”は、かなり人間の真実を言い当てた名言なんですね。
そんな私に、あらたに訪れた試練が、腎機能低下です。
肝機能は、おかげさまで正常化しているんですが、
今度は腎機能が低下してしまったのです。
低出生体重児だったこと。不充分な高血圧治療、忙しい日常生活による交感神経の緊張、
過度の飲酒による脱水の持続など原因はいろいろ推定されますが、
現在のe GFRという腎機能を示す数値は、60という正常下限を下回っています。
50代後半で、腎機能障害のステージ3Aの腎硬化症と腎臓内科専門医に診断確定されました。
そして厳重な塩分制限と脱水予防を命じられています。
腎機能は、一度低下すると改善しない機能です。どんどん悪化すると最後は透析です。
死ぬまで透析にならないためにはどうすればよいかと色々悩んでいた時に偶然出会ったのが、
ビューティーウォーターです。
長々書いてますが、やっと次回ビューティーウォーターとの不思議な出会いのお話をします。

私の病歴とビューティーウォーター®との出会い(1)

私の両親は、遺伝的な本態性高血圧でした。
それで私も40歳代初めくらいから本態性高血圧で、ずっと高血圧治療薬を飲んでいます。
高血圧や糖尿尿、脂質異常症高脂血症)を放置すると動脈硬化が進行します。
そうすると心筋梗塞などの心臓疾患や、脳梗塞などの脳血管障害、
そして腎機能低下などが起こります。
私の両親はすでに亡くなっていますが、
動脈硬化が関係する死因ではありません。
私が医師になってからは、しっかり高血圧の治療をしていたからです。
ではなんで死んだかというと、父は75歳で胃がんの肝臓転移、
母は84歳で間質性肺炎でした。
この早死の大きな原因は、父の喫煙習慣です。
喫煙すると、口の中にニコチンやタールなどの有害物質がこびりつくので、
これらが飲食とともに、消化器内に入ります。
それで胃がんや大腸がんなどの発生率を上昇させます。
さらに肺にはいった有害物質は、血管内にはいり代謝され尿にでますので、
膀胱がんなどの発生率も上昇させます。
また肺の中では、間質性肺炎肺気腫などの閉塞性肺疾患を増加させます。
これは喫煙者自身だけではなく、周囲の間接喫煙をしている家族にも有害です。
閉塞性肺疾患は、癌ほど、すぐに命を奪いませんが、着実に命を短くしますし、
死ぬ直前が大変苦しいんだということを、私は母の死の床に連れ添って実感しました。
父が原因で母が死ぬのに、父は癌の肝臓転移なので、たっぷり麻薬を使ってもらい眠るように死んだ。
一方母は癌ではないため麻薬等で眠らせてもらえず、本当に最後まで息苦しそうに死んでいきました。
喫煙は、しないのが一番ですが、
それがだめなら、みんなで、可能なかぎり減煙してもらいたいものです。